最新ニュース
★風テラスとは?その特徴と活動状況(28.2月現在)
待機部屋での無料生活・法律相談会「風テラス」は、2015年10月〜2016年1月の間に3回実施しております。累計の相談者数は19名。20代から50代まで、幅広い世代の方にお越し頂きました。風俗勤務歴は、未経験の方から入店間もない新人の方、業界歴の長いベテランの方まで様々です。 <これまでの主な相談内容> ●お金の問題・・・生活費の不足、複数の消費者金融での借金、ホストの売掛けなど ●家族の問題・・・親や夫からの身体的・精神的DV、離婚、相続、子どもの学費など ●生活の問題・・・朝起きられない、物をよく忘れてしまう、恋人との金銭トラブル、ネットカフェ等を転々として定まった住所がないなど ●健康の問題・・・障がいや病気に関することなど <相談への対応例> 1.お金の悩み・・・毎月の生活費の不足、消費金融やクレジットカードでの借金、家賃等の滞納、離婚した元夫の養育費の不払いなどで困っている相談者の方々に、弁護士が生活保護の受給や借金の整理、養育費請求のための手続きに関する助言を行いました。必要に応じて弁護士が受任して債務整理のお手伝いを行っています。 2.家庭の悩み・・・親やきょうだい、子どもに関する悩みを抱えている方に助言を行いました。離婚や相続の問題に関して弁護士が助言を行ったり、家に生活費を入れようとしない夫や子どもの問題に対して、社会福祉士や臨床心理士が適切な情報提供と解決のための方針を提示し、必要であれば継続相談を行うなどの支援を行いました。 3.生活と健康の悩み・・・うつ病や統合失調症、軽度知的障害や発達障害の疑いがある相談者に対して、ご本人の生活が少しでも良い方向に向かうように、経済面・生活面の立て直しに関する助言、人間関係や地域福祉とのつなぎ直しなどを行っています。本人の障がいに限らず、家族に障がいがある場合に関する助言も可能です。 抱えている問題の種類や程度に応じて、解決の役に立つ情報や制度、行政や民間のサービス、各種自助グループなどを紹介することができます。 上記以外の相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。 <風テラスの特徴> 1.否定されない場所・・・相談員は、あなたが風俗で働いていることを否定したり、責めたり、説教をしたりすることは一切ありません。風俗で働いているということを隠さずに相談することできます。お店側に相談内容が漏れることもありません。 2.不安を解消できる場所・・・相談をした結果、実は悩む必要のないことだったということが分かって安心した、という方もおられます。他人から見ればほんのささいな問題であっても、本人にとっては深刻な悩みになることがあります。そういった小さな問題を気軽に相談できる場を目指しています。 3.継続して相談できる場所・・・お金や家庭の問題は、一回の相談では解決しないケースが大半です。風テラスは毎月1回定期的に開催しており、何度でも気軽に相談に来て頂くことができます。相談回数に関わらず、費用は無料です。いつもの相談員たちと顔を合わせてお話をしながら、目の前の問題を一つ一つ解決していくことができます。


<一覧に戻る[0]